講師紹介
ヴァイオリン、ヴィオラ、ソルフェージュ講師

望月茉莉奈
桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学音楽学部を卒業後、桐朋学園大学研究科、桐朋オーケストラ・アカデミー修了。
第19回日本クラシック音楽コンクール好演賞受賞。
横浜国際音楽コンクールファイナリスト。
ラ・フォル・ジュルネ音楽祭、荻窪音楽祭、秦野市新人演奏会等に出演。
ソロリサイタルを東京、神奈川で開催。地元オーケストラとコンチェルトを共演。
服部譲二、イヴォナ・ソボトカ等、国内外多数の演奏家、団体と共演している。
これまでにヴァイオリンを小田幸子、石井志都子、小林健次、パオロ・フランチェスキーニ、
オーケストラ・スタディを松田拓之、室内楽を三洞智、ヴォルフガング・ベッチャー、
タンゴ音楽をパブロ・ シーグレルの各師に師事。
現在は現在はソロや室内楽、オーケストラ等の演奏活動の他、企業での演奏企画、学校や施設でのアウトリーチ、ミュージックステーション等のTV出演、アーティストサポートやレコーディング、ホテルでのディナーショーを担う等、その活動は多岐に渡る。
指導者として学生時代からのキャリアを持ち、様々な経験を生かした幅広いニーズに合う指導を行っている。
ピアノ講師

仙田真悠
広島県立呉宮原高等学校、桐朋学園大学音楽学部ピアノ専攻卒業。
第25回中国ユース音楽コンクール優秀賞。
第33回PTNAピアノコンペティションF級本選奨励賞。
第12回ベーテン音楽コンクール全国大会ベスト10賞。
第26,27回日本クラシック音楽コンクール 全国大会入賞。ウィーンナームジークセミナーに参加。
アレキサンダー・ロスラー氏に師事。
各地で、ソロ活動、演奏会やコンクールの伴奏、室内楽等の演奏を行う他、ピアノ講師として後進の指導にあたる。
これまでに瀬野信子、小嶋素子、松本和将、竹内啓子、本村久子、今井彩子の各氏に師事。
フルート講師

宮戸美晴
神奈川県立弥栄高等学校芸術科音楽専攻卒業。
高校在学中に、山手の丘音楽コンクール2012フルートソロ部門高校生の部第2位、第25回神奈川県高等学校文化連盟ソロ・コンテスト高文連会長賞を受賞。
昭和音楽大学弦管打楽器演奏家Ⅰコース卒業。
これまでにフルートを福田祥子、村上加菜子、甲斐道雄、丸田悠太、木ノ脇道元の各氏に、またフルートとフラウト・トラヴェルソを有田正広氏に師事。
現在桐朋学園大学研究科古楽器専攻に在籍中。
様々な時代のフルートを用いてのソロ・室内楽の演奏活動等を行う他、フルート、フラウト・トラヴェルソの講師として後進の指導にあたっている。